検索
ストレッチで怪我予防
104 FOCUS GYM 代表のトシです。
今回は、ストレッチについて書かせていただきます。
皆さんは、普段運動前や運動後にストレッチはしますか?
そもそも、何のためにストレッチは必要なのか??
答えは、
『関節可動域を広げる』
ことによる怪我予防、本動作のパフォーマンス向上、疲労物質の蓄積を軽減させる、リラクゼーション効果などです。
ストレッチをせずに急激な負荷(重労働)をかけると
体がびっくりして筋肉や靱帯が緊張して、肉離れや靱帯断裂といった傷害が発生することがあります。
例えて言えば、
子供の運動会で父母さん参加型の徒競走で、はりきり過ぎて全力で走って肉離れ・・・。
よく聞く話かと思います。
昔は、もっと動けたのに・・・
というのがオチです・・・。

そうなる前に、ストレッチの重要性を理解していただき、実践していただきたいと切に願います。
ストレッチの基本動作
①呼吸は、筋肉を伸ばしているときに息を吐きます。
②左右のバランスを対称に同じ部位を行います。
③筋温が高い時に行うと効果的です。日中やお風呂あがりなど
ストレッチは筋力トレーニングと違い、毎日行えるものです。
運動前後のストレッチはもちろんですが、一日の終わりにストレッチして寝ると睡眠の質も良くなります。(個人差あり)
また、ストレッチの一つの動作にかける時間は、20秒以内で行うようにしましょう!
あくまでも気持ちが良い範囲で伸び感を感じることが大切です!
実際に、体験・指導を受けたい方は
下記までご連絡下さい。
質問:https://www.toshifocusgym.com/sign-upをクリック
指導希望者::https://forms.gle/arvTP1jfwEnEQzW38をクリック
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。
2回の閲覧0件のコメント